2025年3月8日土曜日

有害鳥獣捕獲による入山規制について

農林水産課からお知らせします。
明日(3月9日)、午前8時30分から午後5時まで、横川山の樽沢から桧沢の山林で、ニホンジカとイノシシを捕獲するため、銃を使用します。
大変危険ですので、絶対に山へ入らないようにお願いします。
(同様の放送が3月9日の8時にも流れます。)

岡谷市農林水産課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/okaya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/okaya/home

水田畦畔・荒廃農地の焼き払い作業統一実施

千曲市 【防災・火災情報】

〜千曲市より水田畦の畔・荒廃農地の焼き払い作業の統一実施についてお知らせします〜

 農用地の越冬病害虫の駆除、荒廃農地の解消をするため、焼き払いを行います。所有または耕作している水田の畦畔、農地などの焼き払いを希望する人は各自実施してください。

○日時
 3月9日(日)午前9時〜11時 ※悪天候の場合は中止。順延無し。

○対象地区
 小坂区、上町区、北堀区
 柏王区
 新山自治会、漆原自治会、八坂自治会、力石自治会
※対象地区外で実施する場合は、必ず事前に消防署への届出を行ってください。

○注意事項
 ・廃棄物や一般家庭ごみは燃やさない。
 ・周辺の状況や環境に配慮し、必要最低限とする。
 ・電線、ビニールハウスなどがある場合は、延焼しないよう事前に確認する。
 ・風向きや強風に注意し、その場を離れない。
 ・焼却物は十分に乾かしてから燃やす。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
千曲市メール配信サービス
 https://mail.cous.jp/chikuma/
======================================

鎮火情報

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災鎮火 0時26分
豊丘村 河野で発生した火災は鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

火災発生

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災発生 23時59分
豊丘村河野 豊丘北保育園付近からその他火災が発生しました。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

2025年3月7日金曜日

有害鳥獣捕獲による入山規制について

農林水産課からお知らせします。
明日(3月8日)、午前8時30分から午後5時まで、川岸地区の大ぼら、唐沢、大沢の山林で、ニホンジカとイノシシを捕獲するため、銃を使用します。
大変危険ですので、絶対に山へ入らないようにお願いします。
(同様の放送が3月8日の8時にも流れます。)

岡谷市農林水産課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/okaya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/okaya/home

鎮火情報

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災鎮火 16時29分
飯田市 上郷飯沼で発生した火災は鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

医療情報 3月7日号

3月9日(日)の休日緊急当番医などをお知らせします。変更する場合があります。確認の上、受診、来店してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番医】診療時間9:00〜17:00
大町総合病院(高見町)TEL22-0415
あづみ病院(池田町)TEL62-3166
小谷村診療所(小谷村)TEL82-2044
ーーーーーーーーーーーーーーー
【歯科緊急当番医】受付時間9:00〜11:00、診療時間9:00〜12:00
おだ歯科(白馬村)TEL72-6482
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番薬局】営業時間9:00〜17:30
れんげ薬局(高見町)TEL22-0125
ーーーーーーーーーーーーーーー


※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当
 大町市役所情報交通課広聴広報係
 TEL 0261-22-0420(内線404)
 Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/omachi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/omachi/home

火災発生

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災発生 14時04分
飯田市上郷飯沼 飯沼南会所付近から建物火災が発生しました。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

消防署からのお知らせ

09:39
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ

3月1日から本日3月7日まで、春の火災予防運動が行われています。この時季は空気が乾燥し、火災が起こりやすい気象状況となっています。火の取り扱いには十分注意し、火災予防に努めてください。

2025/03/07 09:40:04
--上伊那広域消防

村道1098号線(中込線)の車両通行規制について

村道1098号線(中込線)の歩道工事に伴い、車両の通行規制を行います。現地周辺を車両で通行される方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
■場所 南箕輪村 中込区内 村道1098号線(中込線)「中込西」バス停の南(約100mの工事区間)
■内容 全面通行止め(迂回可)     
■期間 令和7年3月10日(月)から令和7年3月31日(月)まで
■時間 終日(24時間)
※規制看板の指示に従って通行・迂回をしてください。
※天候等によって期間が変更になることがあります。

発信:建設水道課建設工事係(0265-72-2325)
【配信エリア】#村からのお知らせ #交通

2025年3月5日水曜日

シルキーバスの運休について

商業観光課からお知らせした先ほどの運休情報は、本日3月5日(水)の情報です。

岡谷市商業観光課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/okaya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/okaya/home

シルキーバスの運休について

商業観光課からお知らせします。
明日のシルキーバスの運行において、積雪のため運休区間が発生します。

3月5日(水)運休区間
○川岸線4便・6便
 西部中学校北〜中尾住宅団地、高尾住宅団地方面

通常運行中の他路線においても、ダイヤの乱れが発生する場合があります。
最新の運行状況につきましては、以下の運行会社へ直接お問い合わせください。
 アルピコタクシー(株)岡谷営業所 0266-24-8600

岡谷市商業観光課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/okaya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/okaya/home

停電復旧のお知らせ

こちらは防災大町市です。
八坂地区の一部で発生していた停電は、7時57分に復旧しました。
ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

※本メールは送信専用アドレスから発信しています。

情報発信担当
 大町市役所危機管理課
 TEL:0261-22-0420(内線515)
 e-mail:kikikanri@city.omachi.nagano.jp

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/omachi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/omachi/home

停電の情報

こちらは防災大町市です。
停電についてお知らせします。
現在、八坂地区の一部において停電しています。
中部電力による復旧作業が進められております。
復旧までの間、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

※本メールは送信専用アドレスから発信しています。

情報発信担当
 大町市役所危機管理課
 TEL:0261-22-0420(内線515)
 e-mail:kikikanri@city.omachi.nagano.jp

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/omachi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/omachi/home

2025年3月4日火曜日

大雪警報に伴う注意喚起について

こちらは広報おかやです
現在、市内において、大雪警報が発表され、今後も雪が降り続く予定です。
自宅や事業所の周辺道路の除雪にご協力をお願いします。
また、除雪した雪を、道路や水路には、絶対に捨てないでください。

岡谷市土木課・危機管理室

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/okaya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/okaya/home

【農作物等管理の注意】雪害及び寒害への被害対策について

 東御市農業技術者連絡協議会よりお知らせします。

 長野地方気象台によると、3日から5日にかけて雪が降り続き、平地でもまとまった積雪となるおそれがあります。
 農産物や農業用施設等への被害が出る恐れがありますので、下記を参考に対策してください。
 なお、気象に関する情報は、長野地方気象台などの最新情報で確認をしてください。
 
 ○果樹類 樹体や棚の支柱の点検や追加の補強を行う、樹上に雪がたまる前にこまめに払い落とす
 ○農業用ハウス 冬期間使用しないビニールハウスやフィルム、防虫・防鳥網は取り外す、耐雪補強として、中柱、水平引張線、筋かい等を設置する、加温設備のあるハウスは雪の降り始めから15℃以上に加温し、内張りカーテンを開け、ハウス上部の融雪を早める、屋根部への積雪量が多い場合は直ちに除雪する
 ○農業施設の停電対策  電線の断線による長時間の停電に備え、小型発電機等の手配先の確認、機器点検を行う

問い合わせ先
東御市農林課農政係 0268-64-5894(直通)
JA信州うえだ 東部営農センター 0268-62-3322
JA佐久浅間 北御牧事務所 0268-67-3302

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomi/home

火災予防のお知らせ

 冬は暖房器具を取り扱う機会が多く、空気が乾燥した日も続くため、火災が発生しやすい状況です。
 特に、乾燥注意報や強風注意報などが発令されるような場合には、火災の発生や火災の延焼・飛び火に注意が必要です。

 火の取り扱い、火の元には十分注意してください。いざという時は迷わず119番通報し、「慌てず」「落ち着いて」「正確に」状況を伝えましょう。

※本メールは送信専用アドレスから発信しています。

情報発信担当
 大町市役所危機管理課
 TEL:0261-22-0420(内線515・516)
 e-mail:kikikanri@city.omachi.nagano.jp

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/omachi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/omachi/home

2025年3月3日月曜日

シルキーバスの運休について

商業観光課からお知らせします。
明日のシルキーバスの運行において、積雪のため運休区間が発生します。

運休区間
○今井・長地線 1便
 上の原団地中〜上の原団地上
○長地・今井線 1便、2便
 上の原団地中〜上の原団地上

最新の運行状況につきましては、以下の運行会社へ直接お問い合わせください。
 アルピコタクシー(株)岡谷営業所 0266-24-8600

岡谷市商業観光課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/okaya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/okaya/home

2025年3月2日日曜日

鎮火情報

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災鎮火 19時11分
高森町 出原で発生した火災は鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

火災発生

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災発生 18時53分
高森町出原 高森2分団3班出原詰所付近から土手火災が発生しました。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

消防署からのお知らせ

13:15:00
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ

空気が乾燥し、風も強く、火災が発生しやすい気象状況となっています。
上伊那地域においても、火災が多発していますので、火の取り扱いには十分注意をして、火災予防に努めてください。

2025/03/02 13:15:17
--上伊那広域消防

鎮火情報

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災鎮火 11時51分
飯田市 龍江で発生した火災は鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

火災発生

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災発生 11時26分
飯田市龍江 細新生活改善センター付近から土手火災が発生しました。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

消防署からのお知らせ

09:45:00
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ

空気が乾燥し、風も強く、火災が発生しやすい気象状況となっています。
上伊那地域においても、火災が多発していますので、火の取り扱いには十分注意をして、火災予防に努めてください。

2025/03/02 09:45:28
--上伊那広域消防

火災関連情報

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災に関する情報 9時13分
高森町 山吹における火災発生のお知らせは、確認したところ火災ではありませんでした。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

火災発生

【いいだ安全・安心メール】火災情報

火災発生 9時04分
高森町山吹 山吹信号交差点付近から土手火災が発生しました。
【飯田広域消防本部】
------------
※登録変更は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
iida-bousai@cousmail-cancel.cous.jp

火災予防について

千曲市 【防災・火災情報】

消防署と消防団からお知らせします。
 現在、空気が乾燥し、火災が発生しやすい状況となっています。
 また、たき火による火災が増えている為、たき火を控えるようお願いします。
 どちら様も火の取扱いには十分注意してください。
 消防署と消防団からのお知らせでした。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
千曲市メール配信サービス
 https://mail.cous.jp/chikuma/
======================================